携帯ショップ店員は底辺?正社員は年収300万円!共働きで結婚可能!

こんにちは!

みやしたです!

 

今回は、底辺な職業として注目されてる

「携帯ショップ店員が底辺なのか」

について、実際に僕が携帯ショップ店員

として働いてた経験とネットの情報と

照らし合わせて検証していきます。

 

携帯ショップ店員って表向きは

爽やかな印象ですが、手続きを

してるときにプランの紹介や

新機種の説明を細かくしてるためか、

なんとなく大変な感じに見えますよね。

 

そこで今回は、

携帯ショップ店員が本当に底辺なのかに

ついて、僕も携帯のショップ店員を

やってたので自分の実体験も交えながら

本当にリアルな話を書いていきます。

 

是非最後までご覧下さい!

 

目次

携帯ショップ店員が底辺と思われてるのは本当?

携帯ショップ店員が底辺だと

思われてるのは本当かを見ていきます。

携帯ショップ店員が遠回しで底辺なイメージを持たれてるのは本当だった涙

調べたところ、携帯ショップ店員を

「底辺だ!」

と侮辱するコメントはあまり

見当たらなかったものの、

「キツい」

「覚える量が多い」

「アルバイトでもできるから

給料が安い」

といったように

ネガティブなコメントが多いのは確かです。

引用︰https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

引用︰https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

実際に筆者の僕も某大手携帯ショップ

店員を2ヶ月やってましたが、

覚える量が異常に多かったため、

客に説明できずクレーム続きで2ヶ月で

「ここ辞めます!」

と言ってバックレました。

 

なのでコメントには共感してしまいますね。

 

では底辺だといわれる携帯ショップ

店員として働くのに資格と業務内容、

待遇について見ていきます。

 

底辺だといわれる携帯ショップ店員として働くのに資格は必要?どんな業務?待遇は?

底辺のイメージがある携帯ショップ店員

として働くのに資格と業務内容、

待遇について見ていきます。

携帯ショップ店員として働くために資格は必要ない!

働くために特別資格は無くても働けます。

 

僕も某大手携帯ショップ店員として

採用が決まったときは驚きました。

 

転職回数が多く、運転免許しか

持ってないのにもかかわらず、

すぐに採用が決まったので(汗)

 

なので携帯ショップ店員として

働く人は年齢層は幅広く、

普通の人もいれば下記にまとめたように

複雑な履歴をお持ちの人も多いです。

  • 学校を中退した人
  • 生活費を稼ぐことに精一杯な人
  • 転職回数が1年で5回以上な人

完結にいえば色々な人が働く職種

というくくりですね。

 

早く採用が決まるのは理由がある感じです。

携帯ショップ店員の業務は覚える量が多くて大変

携帯ショップ店員はスマホや携帯電話の

利用サービスや料金プランだけでなく、

常に新しい製品が出てきたら

その度に機種の機能等の仕組みに

ついても覚えなければなりません。

 

因みに僕が入社したときは、

入社1週間後に新機種が発売されたため、

スマホ携帯電話の利用サービスや

料金プランだけでなく、新製品に

ついての勉強もやってたため

精神的に疲れました。

 

簡単につける仕事の分かなり大変です。

携帯ショップ店員が避けては通れないといわれる酷いクレーマーへの対応

携帯ショップ店員が覚悟しなければ

ならないものとして、

避けては通れないのはクレーム対応。

 

実際に僕が某大手携帯ショップ店員

だった時代、横で対応してた同期が

キレる客に対して対応してたことが

ありました。

 

スマホを含める携帯電話は、

今では生活必需品であるため

色々な人が持いますよね。

 

色々な人が持ってるイコール、

キレてる理由がとにかく

幼稚すぎる客も存在します。

 

僕のときは

「充電をし忘れてるだけ

なのに電源がつかない」

「買った充電ケーブルが

合わない」

等と客本人が悪いだろ

と思われる事柄で、

店員である僕に当たり散らされた

ことがありました。

 

製品の不具合ならまだしも、

自分の問題なのにクレームいれるのは

酷いですよね。

 

実際の口コミも載せときます。

携帯ショップ店員は毎月ノルマを課せられる

ショップによってはノルマが無い

ところも存在するようですが、

実際ノルマがないところは

ほどんど存在せず、大半はノルマが

あると思ってたほうが良いです。

 

基本、1人にノルマを課すのではなく、

代理店で今月は何十件を売り上げる

目標を立てて、達成できるように

圧をかけるといった仕組みです。

 

代理店全体でノルマを課すなら

大丈夫だと思われる人がいると

思いますが甘いです。

 

一人でも売上がなければ、

「今日は何故少ないの?!怒」

と上司から突っ込まれます。

 

特に料金プランでなるべく多くの

プランに入るようにして欲しい

といった目標内容(ノルマ)であるため、

嫌われる覚悟が無いと続きません。

 

あまり客にプランをすすめすぎると

「プランに入ってばっかで

金取る気満々だな!何様だ!」

と怒鳴られることもあります。

 

まぁ、客側からしたら当然ですが、

顧客を取れなかったら上司から

言われるし悪循環でしたね。

 

ノルマについての不満について

書いてたコメントを載せときます。

もう悲惨なコメントばかりですね。。

携帯ショップ店員は休日がシフト制なため基本土日は休めない

携帯ショップ店員に限らず、

サービス業では基本休日はシフト制です。

 

なので土日祝は勿論、

まとまった休日が取れないのがデメリットです。

 

僕が2ヶ月で携帯ショップ店員を

退職した理由の1つに該当します。

 

ワークライフバランスを取りたい人には、

かなり不向きな職種だと思いますね。

 

では、携帯ショップ店員の年収と離職率、

結婚について見ていきます。

 

底辺だと噂の携帯ショップ店員の年収と離職率は?結婚はできるの?

携帯ショップ店員の年収と離職率、

結婚について見ていきます。

 

まずは年収から見ていきます。

携帯ショップ店員の平均年収は約300万円程度!

資格不問で働ける分、安いのは無理も

ないですが、これではやる気が出て

こないと僕は感じますね。

 

ただ、携帯ショップ店員で300万円

貰える人はかなり優秀な人達のみで、

アルバイトやパートだと高くても

250万円程しか貰えないのが現実です。

 

僕のときは手取りで13万円だった

記憶があります。

 

正社員であれば年収300万円以上

狙えるものの、

派遣社員では時給1300円、

アルバイト・パートで時給1200円

いくかくらいなので、

月収は約手取りで約15万円弱

くらいでしょうかね。。

携帯ショップ店員の離職率は1年で50%でかなり高い!

僕の経験と友人(元携帯ショップ店員)の

経験に基づいての話になりますが、

入社3ヶ月で30%、

1年で50%の人が退職しています。

 

僕は入社2ヶ月で退職したので

30%以下に入りますが(笑)

 

一番最初の記事でも触れた内容と

同じになりますが、給料は安く、

覚える量が多い、クレーマーを含む

色々な客に対応しながら各代理店で

定められたノルマを一人一人クリア

しなければならないといった点から、

離職率はかなり高いです。

引用︰https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

引用︰https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

引用︰https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

携帯ショップ店員でも共働きなら結婚は可能!

底辺だといわれてる携帯ショップ店員でも、

一応共働きであれば結婚は可能です。

 

携帯ショップ店員の正社員なら

年収300万円は狙えるため、

夫婦2人が同じであれば夫の

年収300万円プラス

妻の年収300万円で合計で

世帯年収600万円となるため、

共働きなら一応は生活はできますね。

 

ただ、携帯ショップ店員同士で

結婚してる人の割合は少ない

というのが現状です(汗)

引用︰https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

ここでも底辺だと書かれてますね(汗)

 

ではここで、底辺だといわれてる

携帯ショップ店員や、他の低賃金な仕事

(介護や看護師やその他の業種etc)を

してる人に向けて筆者のオススメ副業を

紹介します。

 

それはEA副業です。

 

EAというのは、自動で為替取引を

してくれるツールで、

FXの知識がなくても使えます。

 

毎日仕事で忙しいときや、寝てる間でも

自動で為替取引をしてくれるため、

相場によってはガッツリ利益が

増えることもあります。

 

こちら↓↓が直近の成績です。

エグいですよね(笑)

 

ただ、相場によっては負けることも

あるため、100%の保証は

できませんので、

自己責任で宜しくお願いします。

 

気になる人は下記の記事を

見てもらえたら幸いでございます。
爆益型FX自動売買システム
(EA)のUnicorn(ユニコーン)の
口コミ、評判が凄い!
無料で使えて初心者にも
オススメできると話題に!

 

では底辺だといわれてる

携帯ショップ店員の仕事の

やりがいやプラス面について

見ていきます。

 

底辺といわれてる携帯ショップ店員の仕事のやりがいは?プラス面について

底辺だといわれてる携帯ショップ店員の

仕事のやりがいやプラス面について見ていきます。

携帯ショップ店員として長く働けば接客スキルが身につく!

接客業務であるため、色々なお客様と

関わることで接客スキルが身につきます。

 

顧客の年齢層、顧客が求めるものの

中になるべく自社のサービスを

巧みな話術により多くのプランを

すすめて契約を多く取る等

といった業務をこなします。

 

そのため、長く働いてたら他の業種でも

対応できる接客スキルが身につき、

転職時の面接でもアピールポイントが

多いため有利です。

携帯ショップ店員として長く働けば精神的に強くなれる!

クレーマーとかの異常者とも

コミュニケーションを嫌でも

取らなきゃだめだから、

続けてたらどんな客が来ても

対応するスキルはつくと思います。

 

クレーマーに対応しながら契約を多めに

取らないと駄目なルールがあるため、

二重でやらなければならないことを

こなさなければ続きません。

 

なので、この仕事を長く勤め上げてたら

精神的に強くなれるのは間違いないです。

携帯ショップ店員は人から感謝される

年齢層が幅広く、スマホや携帯電話の

使い方がわからない人に向けて

サービスを提供するため、

わからないことが解決した客から

感謝されます。

 

最近ではオンラインでスマホや携帯電話を

契約するパターンもありますが、

機械に弱い人からしたら人と会って

直接説明を受けることにより

安心感を与えることもできるのです。

携帯ショップ店員しか味わえない喜びは契約が取れたときだ!

なるべくプランを多めにとる顧客を

獲得するといった厳しいノルマを

背負ってるため、1つでも多くの契約が

取れるとかなり達成感があります。

 

僕は1つも契約を取れませんでしたが、

一緒に働いてた同期は契約を

入社1ヶ月目で5件取っておりました。

 

そのときの表情は今までに見ない顔で、

ここから半年で店長に登りつめた

というのですから驚いてます。

 

やはり入社してからすぐに

契約が取れたことに自身が

湧いてきたのでしょうね。

 

では、底辺だといわれてる

携帯ショップ店員に向いてる人

向いてない人についてまとめてみます。

 

底辺だといわれてる携帯ショップ店員に向いてる人向いてない人は?

底辺だといわれてる

携帯ショップ店員に向いてる人

向いてない人についてまとめてみます。

 

向いてる人

  • 色々な人とコミュニケーションを取れる人
  • 体育会系でメンタルが強い人

向いてない人

  • ただ単に職を求めてる人
  • コミュ力の無い陰キャ
  • ガラスのメンタルしかない人

これについては向いてるか

向いてないかに分かれますよね。

 

では最後にまとめていきます。

 

まとめ

いかがでしたか。

 

今回は、 携帯ショップ店員が

底辺かについて見ていきました。

 

簡潔にいえば誰でもできる仕事だが、

幅の広い年齢層の客やクレーマーとの

やり取りしながら、

なるべく数多くの契約数を

取らなければならないということが

わかりましたね。

 

数を取らないと上司から怒られるし、

おまけに年収300万円いくか

いかないかであるため、

底辺だとイメージについては

否定はできません。

 

では、最後まで読んで下さった

方々に向けて少しでも年収上げるための

チャンス情報をお伝えしたいと思います。

 

年収を少しでも上げれるチャンスを

掴むために筆者である僕も実践している

オススメしている副業があります。

 

それはEA投資です。

 

EAって何?という人に向けて簡単に

説明すると、為替取引(FXトレード)を

自動で取引してくれるツールのことです。

 

FXの知識は必要なく、

EAを稼働するだけです。

 

直近の相場はこんな感じ↓↓です。

相場によってはこれだけ利益を

獲得できることもあります。

エグイですよね(笑)

 

ただし、ここまで利益が狙えるといった

保証は何処にもありません。

 

相場状況に左右されるため、

利益が取れないときもあれば資金が

溶けることもあるため、

利益が入り次第出金するなりして

個人で対策を取るなりして

ご自身でマイルールを決めてください。

 

投資は自己責任です。

 

 

もし、少しでもご自身の年収を

アップしたいと思ったら

下記のライン公式にアクセス

してみてください!
https://lin.ee/VGXcuT1

 

QRコード↓↓からでも参加可能です!

最後までご覧いただき

ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA