キリンツールアフィリエイトは難しい!初心者が稼げない理由がやばい!

こんにちは!

みやしたです!

 

ブログをこれから始める人や、

現役ブロガーに今注目されている

「キリンツールアフィリエイト」

について見ていきます。

 

ネット上ではキリンツールアフィリエイト

について

「稼げない」

「良い評判が多くて怪しい」

「料金が高い」

といわれてます。

 

これからブログを書く人の中には

使いたいけど不安に思ってる方々も

多いと思います。

 

2023年から約半年間、

実際にAIでポチポチやって文章で稼げると

思ったので、楽して儲けたいという夢から

キリンツールを使ってみました。

 

キリンツールを使った僕の経験談と

ネットに出回ってる皆さんの検証を

照らし合わせて見ていきます!

 

是非最後までご覧下さい!

 

目次

キリンツールでアフィリエイトブログは作れるの?稼げない?

キリンツールで

アフィリエイトブログが作れるか、

何ができるかについて見ていきます。

 

その前にキリンツールについて

簡単に説明していきます。

 

キリンツールとは、収益記事を

書くためにキーワードリサーチを

目的に作られたツールです。

 

従来のキリンツールではキーワード

リサーチしかできませんでしたが、

ChatGPTが登場とともにキリンツールの

内部に新しくAI機能が搭載されました。

 

これにより、入力したキーワードに

特化した記事を自動で生成して

くれることで注目を集めています。

 

キリンツールの機能は下記の3つとなります。

  • キーワードリサーチ
  • Chat-GPT4に近いAI機能による記事作成
  • WordPressに記事を自動投稿

これだけみると凄いのでは(?)

と思いますが、

はたしてどうなのでしょうか?

キリンツールに全て任せて生成したアフィリエイトブログはクオリティが低く稼ぎにくい!

全てキリンツールに任せて生成した

アフィリエイトブログは

クオリティが低くて稼ぎにくい

ことがわかりました。

 

理由としては、

  • 生成記事では修正箇所が多すぎる

ことが挙げられます。

 

僕も使った感想としては、

「大学のレポート課題か?」

と感じるくらいでしたね。

 

詳しく見ていきましょう!

キリンツールのデメリット①生成記事では修正箇所が多すぎる!

筆者もキリンツールを半年使って

ましたが、キリンツールに入力した

キーワードで自動作成した記事の文章は

おかしくはありません。

 

が、しかし書かれてる内容が

専門的すぎたり、内容が

薄すぎたりするパターンが多くて、

見る側が疲れる記事しか

作れてないことがわかりました。

 

実際に生成した記事の

スクショを載せときます。

こんな感じで内容が薄かったり、

見てて疲れる内容ばかりが

生成されてしまいます。

 

言葉の定義から始まってるため、

ブログでは無く論文っぽい文章ですね。

 

これじゃあ初めてブログに

アクセスしてきた人(読み手側)が

疲れてしまいます(汗)

キリンツールのデメリット②アフィリエイトサイトを作るには文章を加えなければならない

生成記事の修正箇所が多いため、

アフィリエイトブログで収益を達成したい

人は修正したり文章を加えないと

マジでアクセスが伸びません。。

上記の記事に文章を書き加えて載せときます。

 

2つの写真を載せましたが、

最初の挨拶と、ユーザーの悩みを

軽く触れる内容を付け足さなければ

ならないため、これだけでも

209字付け足してる状態となります。

 

修正箇所多すぎますよね。

 

筆者も半年間使ってみたのですが、

修正箇所が多すぎたため

かなりめんどくさかった記憶しか

ありませんでした。

 

いくら記事を生成できても、

読み手側が疲れたらブログから

離脱しますよね。

 

そうならないようにするには

見やすい記事にしなければ

ならないのが現状です。

 

これなら自分でリサーチして

頭で考えて記事を書くのが

早いのではと思ったのは僕だけでは

無いと思います。

キリンツールのメリット①キーワードを入力するとライバルの多いか少ないかがわかる

唯一キリンツールのメリットを挙げると

キーワードを入力するとライバルが

多いか少ないかがわかるため、

参入しやすいかしにくいかについて

一目で見てわかるといったところです。

 

下記の写真をご覧ください。

引用:https://kirintool.jp

青で「検索ボリュームOK」

となっていれば

まだ参入しやすいという

形となります。

 

わかりやすいですね。

 

検索結果をみるをクリックすると

Googleの検索にアクセスできるため、

ブログを書く際にリサーチすることが

可能です。

 

キーワードリサーチには丁度いいのですが、

ブログ記事生成に関してはもうちょっと

何とかならないかなといったところです。

 

キリンツールが怪しいという真相と、

アフィリエイトブロガーの目線から

みた評判と料金について見ていきます。

 

キリンツールが怪しいという真相は?アフィリエイトブロガーの目線からみた評判と料金について

キリンツールが怪しいという真相と、

アフィリエイトブロガーの目線から

みた評判と料金について見ていきます。

キリンツールが怪しいというのはガセだった!

僕の経験とネットの情報を照らし

合わせた結果、怪しいのはガセだと

いうことがわかりました。

 

怪しいという理由が浮上したのは、

キリンツールを開発した上田幸司さんが

過去に特商法違反の副業案件で

炎上したことがあったのが原因のようです。

 

引用を載せときます。

引用:http://century-office.asia/aprbus.html

僕がキリンツールを利用したときには、

このような怪しい謳い文句は

ありませんでしたが、

判断するかは個人の考えになりますね。

 

過去のイメージが定着してることが

原因なのか、きりんツールが

怪しいといわれてるという感じですかね。

 

今現在は、「確実に稼げる」といった

特商法違反になる謳い文句での宣伝は

聞かないため、もし気になる人は

試しに購入してみても

悪くはないと思います。

キリンツールの評判 アフィリエイトブロガーの目線でみた評判は賛否がわかれてた!

キリンツールの評判についてみていきます。

 

 

 

否定的なコメントと肯定的な

コメントを見ていきましたが、

肯定的なコメントは売り込みを

してるような感じがして

怪しいですね(汗)

 

否定的なコメントで

本当の評判がわかる感じがします。

キリンツールを宣伝するブログとXの投稿が目立つが内容は参考になる!

キリンツールを宣伝するブログと

Xの投稿が目立つため、

気になり確認しました。

 

下記にスクショとXの宣伝投稿を

載せときます。

引用:https://www.blog-support.com

引用:https://www.blog-support.com

引用:https://twitter.com

引用:https://twitter.com

こちらのサイトについて確認しましたが、

キリンツールについてのメリットデメリット

についての解説で僕のブログと同じように

注意点について解説しております。

 

ただのアフィリエイト目的ではなく、

本気で使いたいユーザーに向けた

記事だということがわかりますね。

キリンツールは無料ではなく有料!初月料金が2万9,800円で初心者には痛い!

きりんツールは無料ではなく

有料となります。

 

初月にかかる料金が

2万9,800円で、

初月を過ぎてからの月額は

9800円かかります。

 

高いか安いかの判断は人によりますが、

自動で生成した記事に手を加えなければ

ならないのにこの料金は

個人的に高いと感じますね。

 

ではキリンツールを紹介した

アフィリエイト案件について見ていきます。

 

キリンツールを紹介したアフィリエイト案件とは?紹介報酬が高い?

キリンツールを紹介した

アフィリエイト案件について見ていきます。

 

調べたところキリンツールの

アフィリエイト案件とは、

キリンツールを紹介するといった内容と

なります。

 

キリンツールのアフィリエイト単価に

ついて詳細を載せときます。

キリンツール登録者がキリンツールを紹介して制約が決まれば月額の50%のアフィリエイト報酬が発生する!

キリンツールに登録してるユーザーが

キリンツールを宣伝して制約が取れたら

初月の月額29,800円のうち、

50%の14,900円がアフィリエイト

報酬として手に入る仕組みです。

 

初月以降の月額は9800円となるため、

特別単価申請をしたらこの金額の

50%である4900円が

アフィリエイト報酬として入る仕組みです。

 

ユーザーが使ってるうちは継続報酬が

発生するといった仕組みですね。

 

逆にキリンツールの登録者でない人が

アフィリエイト宣伝しても

売り上げたら1000円の報酬しか

もらえず特別単価申請はできません。

 

キリンツールに登録している人と

そうでない人との差が付きますね。

キリンツールのアフィリエイト報酬が高くておいしいが初心者には難しい!

キリンツールの登録者が

キリンツールを宣伝して制約が

決まれば価格の半分である

4900円が報酬として発生します。

 

しかし、現実は甘くはありません。

 

キリンツールのアフィリエイト記事が

この世に出回りすぎたのか、

Googleに自身の書いた記事を認識される

確率が低いということがわかりました。

 

更にブログ文章を考えなくてはいけないため、

ユーザーの悩みをくみ取れる上級者

アフィリエイターでない限り

キリンツールのアフィリエイトで

稼ぐことは厳しいです。

 

なかなか厳しいですね・・

 

キリンツールを使ったアフィリエイト

ブログは稼げるのかについて

みていきます。

 

キリンツールを使ったアフィリエイトブログは稼げるのか?

キリンツールを使ったアフィリエイト

ブログは稼げるのかについて

みていきます。

 

結論から言うと、

キリンツールを使ったアフィリエイトは

中級者アフィリエイターでないと稼ぎにくい

ということがわかりました。

 

キリンツールの販売価格9800円の

50%である4900円を受け取るには

キリンツールに登録しないといけないからです。

 

つまりアフィリエイト宣伝しても

制約が取れなかったら月額9800円を

払う形となるため、財布には痛いです。

 

これだけ高いお金を出してるのに

生成記事に手を加えるところが

多いのはちょっとどうかなと

個人的に感じますね。

 

では最後にまとめていきます。

 

まとめ

いかがでしたか?

 

今回はきりんツールで

アフィリエイトブログが

できるかについて見ていきました。

 

結論から言うと、

「きりんツールまかせでは

アフィリエイトブログを

作ることが出来ない!」

ことがわかりました!

 

修正箇所が多いということには

まだまだ改善ポイントは

あるかと思われますね。

 

この記事で僕の経験談についても

軽く触れましたが、

キリンツール任せで楽してアフィリエイト

記事を作って楽して稼げると思ってました。

 

しかし実際は修正箇所が多すぎて

体力的にも精神的にも疲れました。

 

最終的にキリンツール任せでは

アフィリエイトブログを継続して

作れないことがわかり、

 

今の僕は収入の1つの柱として

お金を入れて自動で運用可能な

EA投資で収入が増やすことに

成功しています。

 

EAとは何ぞや(?)と思ってる人が

多いと思いますので簡潔に説明します。

 

EAとは、為替取引(FXトレード)を

自動で取引してくれるシステムの

ことです。

 

俗にいうシストレというやつですね。

 

特別FX関する知識やスキルを必要と

するものではないため、

気軽に利用できるメリットがあります。

 

デメリットを挙げると、

  • 放置してると溶ける(負ける)
  • 100%の保証はどこにもない(どんな副業でも一緒)
  • 相場状況に左右されやすい

等といったことあります。

 

個人での運用次第となりますが、

僕の最近のEAの成績を見てください。

運用次第でこれだけ利益を得ることも

あります。

 

個人でマイルールを決めて

運用してください。

 

投資は自己責任です。

 

これを見てもし少しでも気になったら、

下記のブログ記事↓↓を見てください。
爆益型FX自動売買システム
(EA)のUnicorn(ユニコーン)の
口コミ、評判が凄い!
無料で使えて初心者にも
オススメできると話題に!

 

すぐに使いたいと思った人は、

公式ラインにアクセスしてみて

ください。

公式ライン↓↓
https://lin.ee/VGXcuT1

最後までご覧いただきありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA