漁師トレーダー翔が怪しいという情報はガセ!5chは嫉妬によるデマばかりだった!

こんにちは!

 

みやしたです!

 

今回は、投資関係動画で注目されてる

「漁師トレーダー翔」について検証していきます。

 

 

こちらの「漁師トレーダー翔」はYouTube上で、

FXトレードで勝ち続けた人のリアルなプライベート動画として、

自身が持つフェラーリやランボルギーニ等といった高級車や自家用クルーザー、

そして豪邸を建てる等といった派手な暮らしを映してることで注目を集めてます。

 

また、派手な暮らし以外ではYouTube上でFXトレードについての動画や、

自身の紹介で口座開設しないと見せないシークレット情報、

メンバーシップ限定の動画等もあるため更に怪しいと噂されてます。

 

「ホントに稼いでるの?」

 

「メンバーシップに入っても大丈夫?」

 

「初心者にもオススメなの?」

 

「ホントに参考になる?」

 

と疑問と不安を持つ人も少なくありません。

 

はたして、本当に期待できるのでしょうか?

 

怪しいと噂の「漁師トレーダー翔」の正体と、メンバーシップしか見れない動画の口コミと評判、

そして初心者にもオススメできるかを見ていこうと思います!

 

是非最後までご覧下さい!

 

目次

怪しいと噂の「漁師トレーダー翔」とは?

怪しいと噂の「漁師トレーダー翔」について見ていきます。

FXトレード手法を発信する投資系ユーチューバーだ!

自身のFXトレード手法について語っている投資系ユーチューバーだということがわかりました!

 

投資系ユーチューバーほんと増えましたよね!

 

では、「漁師トレーダー翔」はどんな人物かについて見ていきます。

「漁師トレーダー翔は」どんな人?

まず下記にまとめた情報から見ていきたいと思います。

 

  • 本名は水島翔
  • 学歴は中卒で職歴が多い
  • 漁師時代、定置網漁船で仕事していた!
  • 21歳で結婚して息子と3人暮らし
  • FXを開始して10ヶ月後には月収850万円を突破!
  • 現在、FXトレーダーと飲食、不動産事業の大社長!
  • YouTubeでトレード手法について解説!
  • 「一本釣りFX」という本も出版!

 

では順番に見ていきます。

「漁師トレーダー翔」の本名は水島翔!

「漁師トレーダー翔」の本名は「水島翔」だということがわかりました。

 

本名は自身のブログに載せており、身分を公表しても問題ない感じでさらけ出しております。

 

本名を公表するということは、自分にかなり自信があるということが伝わりますね(笑)

「漁師トレーダー翔」の学歴は中卒で職歴が多い!

高校に通ってたようですが、何故か中退してるようです。

 

なので学歴は中卒だという形になってます。

 

今どき中卒って珍しいですね。

 

高校中退後は地元建設会社や漁師、そして大手運送会社で働いてたようです。

 

色々な業種の仕事をされてたのですね!

 

漁師というところがすごく気になるところです!

「漁師トレーダー翔」は漁師時代、定置網漁船で仕事していた!

海が近い街で生まれ育ち、子供時代から海で遊ぶことが

多いことから軽いノリで漁師の仕事をやってたそうです!

 

軽いノリで選ぶとは凄いですね(笑)

 

「漁師トレーダー翔」の名前は、漁師をやってた時代があることから、この名前にしているのだそうです!

 

決まってますね(笑)

「漁師トレーダー翔」は21歳で結婚して息子と3人暮らし

21歳で結婚して現在は奥さんと、息子さんの3人家族だそうです。

 

20代前半で結婚するとは今時珍しいですね。

 

奥さんとの馴れ初めについて調べたのですが、情報が見つかりませんでした!

 

まぁ、一般人なのでそこの辺についてはそっとしておきましょう。

「漁師トレーダー翔」はFXを開始して10ヶ月後には月収850万円を突破!

専業トレーダーになる前、勤めていた某大手企業のサラリーマン時代にFXに目覚めて、

みっちり勉強した結果10ヶ月後には月収850万円を稼ぐことが出来たのだそうです!

 

みっちり勉強してもなかなか稼ぐことが難しいとされるFXですが、

10ヶ月で月収850万円を稼ぐことが出来る時点でただ者ではないというのが伝わりますね!

「漁師トレーダー翔」は現在、FXトレーダーと飲食、不動産事業の大社長!

FXトレーダーのみで生活していると思いきや、なんと飲食業や不動産事業も展開してるようです!

 

飲食業や不動産事業に手を出したきっかけは、単純に地方創生に協力したかったからだそうです。

 

自分の豪華な生活だけでなく、
周りの人々が幸せになるような活動をするなんてなかなかできないと思います。

 

凄いとしか言いようがありませんね。

YouTubeでトレード手法について解説!

「漁師トレーダー翔」は自身のYouTubeチャンネルで、

自身のトレード手法についての動画もアップしています。

 

こちらが実際のリアルトレード動画になるのですが、わかりやすいですね!

 

相場状況について徹底的に分析し、
今後どうなるかを踏まえたうえでトレードしている内容となります。

 

ただ誤解を招かないように予めお伝えしますが、必ずそうなるといった保証は何処にもないため、負けるリスクも背負いながらのトレードとなってます。

 

投資は自己責任ですね(笑)

「漁師トレーダー翔」は「一本釣りFX」という本も出版!

「漁師トレーダー翔」自身が、実際に使ってるトレード手法についてYouTubeで紹介してきた内容をこの本に収めています。


引用:https://www.amazon.co.jp

主にデイトレ・スキャルピングに必要な情報を載せており、エントリータイミング、利確のタイミングについて

イラスト入りで読者が飽きないようにわかりやすく解説した本となります。

 

YouTubeだけでなく、本も出版されてるとは凄いですね!

 

以上、「漁師トレーダー翔」の経歴や
現在の職業について調べましたが、
凄いアクティブな人だという印象ですね。

 

では、「漁師トレーダー翔」が怪しいと
噂される理由について見ていきます。

 

「漁師トレーダー翔」が怪しいと噂される理由は?

「漁師トレーダー翔」が怪しいと噂される理由について見ていきます。

 

下記にまとめたのでご覧ください。

 

  • 派手に豪華なプライベートをアップ
  • トレード履歴を公開してない
  • 指定のFX口座を開設しないと配信が見れない

 

順番に見ていきます。

「漁師トレーダー翔」が怪しい理由1派手に豪華なプライベートをアップ

自身のYouTubeチャンネルでは、
プライベートでフェラーリやランボルギーニ等の高級車や、

自家用クルーザーを乗り回す等といった
派手な生活をたくさん載せてます。

 

確かにこれだけ見ると、ただの演出だと
思われても無理もないと思いますが、

初期のころからのFXの知識に関する動画を見るとかなり信用度の高い動画をアップしているため、

 

本当にFXで成功している人の豪華な生活を載せたプライベート動画だと思われます。

「漁師トレーダー翔」が怪しい理由2トレード履歴を公開してない

今までのトレード履歴を公開してないことから、

「ほんとにトレーダーで稼いでるの?」

と疑いを持つ人もいます。

 

しかし、トレード履歴はあくまでも結果論をデータとしてを写した画像に過ぎず、

トレード履歴があるからと言って必ずしも本物のトレーダーだとは断定はできません。

 

何故なら、トレード履歴は今の時代加工して作り上げることも可能だからです。

 

ただ、トレード履歴を載せている人の中には、ロジックが外部に漏れないように加工しているパターンも存在するため、

トレード履歴を少し加工している人の情報も信用できるものも存在はします。

 

また、トレード履歴をわざわざ載せるのも手間がかかりますし、

「漁師トレーダー翔」はFXトレード以外にも飲食店や不動産事業の仕事もしているため、

履歴を載せてる暇は無いのでは(?)とも考えられます。

 

ですので、トレード履歴を載せてる載せてないだけで怪しいと思うのはどうかと思いますね。

「漁師トレーダー翔」が怪しい理由3指定のFX口座を開設しないと配信が見れない

「漁師トレーダー翔」「FXで夢を掴むプロジェクト」

というコンテンツを自身の運営するブログで配信しており、

このコンテンツを閲覧するためには「漁師トレーダー翔」が紹介するFX会社の口座開設をしなければなりません。

 

漁師トレーダー翔が紹介するFX会社の
口座開設をすると、

「コンテンツのアクセス権」が入手できるのですが、

紹介する人が増えるほど「漁師トレーダー翔」自身が儲かる仕組みとなっているようです。

 

俗に言うアフィリエイトというやつですね。

 

ただこの仕組みは、「漁師トレーダー翔」だけが儲かってるのではなく、

口座開設した人にもFX会社からポイントがもらえるため、口座開設した側も得をしてるという形になります。

 

更に、「漁師トレーダー翔」からのコンテンツのアクセス権も貰えることから

結果的にお互いが良い方向に行くというわけなので、怪しいといった要素は無いと言ってもよいでしょう。

 

以上、「漁師トレーダー翔」が怪しいと噂される理由について

3つ見ていきましたが、これだけで怪しいと断定することはできないですね。

 

何故なら、コンテンツ閲覧で高額なお金を支払うこともないし、口座開設すればアクセス権を貰えるわけですから、

これだけで怪しいと断定するのはオーバーすぎるのではと僕は思いますね。

 

では、怪しいと噂の「漁師トレーダー翔」のメンバーシップ限定動画について見ていきます。

 

怪しいと噂の「漁師トレーダー翔」のメンバーシップ限定動画について

怪しいと噂の「漁師トレーダー翔」の
メンバーシップ限定動画について見ていきます。

 

調査したところ、「漁師トレーダー翔」は週に1回のペースでメンバーシップ限定で今週のFXの相場分析に

ついての動画をアップしているということがわかりました。

 

メンバーシップ限定で相場分析動画をアップされてるのですね。

 

では、怪しいと噂の「漁師トレーダー翔」のメンバーシップのメリットとデメリットについて見ていきます。

 

怪しいと噂の「漁師トレーダー翔」のメンバーシップのメリットとデメリットは?

 

怪しいと噂の「漁師トレーダー翔」のメンバーシップのメリットとデメリットについて見ていきます。

 

ざっくりまとめると下記の3つになります。

 

  • メリット1 相場予報を細かく分析して解説してる
  • デメリット1月額料金が高く、動画投稿が少ない
  • デメリット2有料なため皆んなが見れない

 

では順番に見ていきます。

怪しいと噂の「漁師トレーダー翔」についてメリット1 相場予報を細かく分析して解説してる

漁師トレーダー翔が週1回相場状況を分析し、どんな感じに動いていくとかを

予想してトレード戦略を立てるという内容の動画となります。

 

なんか今週の天気予報を伝えてるように感じますね。

怪しいと噂の「漁師トレーダー翔」についてデメリット①月額料金が高く、動画投稿が少ない

月額料金が2990円となってるため、高いか安いかは賛否両論となりますが、まあまあ高いと思います。

 

2990円かかるわりにメンバーシップ動画の投稿が週に1回目しかないのに疑問を感じます。

 

月額料金2990円取るならもっと動画投稿してほしいと個人的に思いますね。

怪しいと噂の「漁師トレーダー翔」についてデメリット②有料なため皆んなが見れない

メンバーシップしか見れない設定となってるため、無料版の人は見ることはできません。

 

メンバーシップ限定にお金を使いたくない人からすると厳しいと思われます。

 

以上3つ見てきましたが、月額料金2990円を取るのにもかかわらず、

週に1回しか動画投稿がないのは少なすぎると思います。

 

では、怪しいと噂の「漁師トレーダー翔」の評判について見ていきます。

 

怪しいと噂の「漁師トレーダー翔」の評判は?

では、怪しいと噂の「漁師トレーダー翔」の評判をみていきます!

 

漁師トレーダー翔は本も出しているため、Amazonのコメントや5ch、

YouTube、旧ツイッター(X)のポスト等のコメントから、

 

ホントに怪しいのかそうでないかについて、皆さんの評判を見ていきます。

 

  • Amazonのコメント
  • 5chでの評判
  • YouTubeコメント
  • 旧ツイッター(X)でのポスト

 

では順番に見ていきます。

怪しいと噂の「漁師トレーダー翔」の評判 Amazonのコメント

引用:https://www.amazon.co.jp

 

「漁師トレーダー翔」の本に関するコメントですが高評価がかなり多いと思います。

怪しいと噂の「漁師トレーダー翔」の評判 5chでの評判

引用:https://medaka.5ch.net

FXトレーダーに関してマイナスなコメントが多く、

他に「漁師トレーダー翔」についてのコメントがありましたがマイナスなコメントしかないです。

 

5チャンネルでは「漁師トレーダー翔」についてのコメントは少ないといった感じです。

怪しいと噂の「漁師トレーダー翔」の評判YouTubeコメント

数ある「漁師トレーダー翔」の動画の中から全部のコメントを挙げていくときりがないので、

下記の動画のコメントを参考にしてみていきます。

引用:https://www.youtube.com

高評価のコメントが多いですが、
その一方でリアルトレードが見たいといったコメントも見受けられますね。

 

怪しいと噂の「漁師トレーダー翔」の評判 旧ツイッター(X)でのポスト

 

 

高評価が多い感じですね。

 

以上、4つのSNSで評判を見ていきましたが、5chでは怪しいといった内容のコメントが多いですが、

それ以外のAmazon、YouTubeコメント、
旧ツイッター(X)でのポストではかなり
評判が良いことがわかりました!

 

ただ、「リアルトレードを見てみたい」
といったコメントも見受けられますね。

 

あと5chのコメントを見て感じたのは
お金持ちに対して嫉妬を持つマイナスな
考えを持つ人が多い印象でした。

 

5chの書き込みは信用しないほうがいいでしょう。

 

ただ、評判が良くてもFXを勉強していくというのは、本当に時間がかかるし、

知識を身に付けたからと言って
勝てるといった保証は何処にもありません。

 

正直言って、時間の無駄です。

 

これはどの副業にも言えることですが、
この世に100%保証されるものなんて何処にも存在はしないのです。

 

何故なら、僕もFX自動売買システム(EA)に出会う前、

FXトレーダーになりたいという夢があり、書籍や投資系YouTube動画、

オンラインのFX塾に毎月1万円程を費やしてた時代がありました。

 

これを大学時代に3年続けてましたが、
結果的に継続して勝つことが出来なく、

気が付けばマイナス50万円という損失を被ったことがあります。

 

大学時代のFXトレーダーになりたい
ということについては、

字数制限のためプロフィールに書けませんでしたが、そういう苦い思い出があります。

 

プロフィールには大学中退後からの情報を載せているので、

もし僕のことが気になったのであれば、こちら↓↓をご覧ください。

大学中退で100回転職した発達障害の僕が、FXのEAで年収1000万円を実現できた話

 

では、怪しいといわれてる「漁師トレーダー翔」についての結論を見ていきます。

 

怪しいといわれてる「漁師トレーダー翔」についての結論は?

怪しいといわれてる「漁師トレーダー翔」についての結論を見ていきます。

 

口コミや評価を参考にした結果、

「漁師トレーダー翔」

怪しくないという結論となりました。

 

怪しいという噂を流れてるのは、
「漁師トレーダー翔」が自身のブログで配信してる

「FXで夢を掴むプロジェクト」というコンテンツを見るために、「漁師トレーダー翔」が紹介するFX会社の

口座開設をしないと見れないアフィリエイト方式を採用してると

いったことから「怪しい」といった評判が拡散したとのことです。

 

お金持ちに嫉妬を持つマイナスな人だけが束になって批判的な評判が拡がったということですね。

 

では、「漁師トレーダー翔」のYouTube動画やメンバーシップ限定動画、

そして「一本釣りFX」という本等のコンテンツをはたして副業初心者にオススメできるかについて見ていきます。

 

怪しいとデマの「漁師トレーダー翔」のコンテンツは副業初心者にはオススメできない!

「漁師トレーダー翔」のYouTube動画やメンバーシップ限定動画、そして「一本釣りFX」という本等の

コンテンツをはたして副業初心者にオススメできるかについて見ていきます。

 

結論から言うと、副業初心者にはオススメできないという回答結果となりました。

 

何故かというと、これらのコンテンツは勉強量的にもかなり多く、

それなりに勉強していてもトレーダーで絶対に稼げる人間になれる保証は何処にもないし、

学校の勉強と違って勉強した知識をテストの答案用紙に書けば結果が出てくるものでは無いのです。

 

トレーダーに向いてる人、
向いてない人に別れてくるジャンルとなるからです。

 

何年勉強していても向いてない人には向いてないし、時間とお金がもったいないだけです。

 

これだと時間の無駄だし、一生夢を叶えることが出来ません。

 

もし、少しでもお金を稼いでいる実感を持ちたいと思うのであれば、

僕の使っているFX自動売買システム(EA)を紹介します。

 

ただし、これだけは肝に命じてください。

 

僕の紹介するFX自動売買システム(EA)を使ったからといって

100%稼げるといった保証は何処にも存在はしておらず、

使うあなたの運用方法によって変わってくるものです。

 

先に言っておきます。

 

僕の使っているFX自動売買システム(EA)は魔法のアイテムではなく、

あくまでも可能性を上げていく
ツールに過ぎないのです。

 

利益が増える実感を持ちたいのであれば運用していく中で、

自身でマイルールを決めてFX自動売買システム(EA)を稼働すれば良いだけなのです。

 

もし、少しでも自分のお金持ちになる可能性を少しでも広げたいのであれば、

下記のURLをクリックして見てみてください。

https://lin.ee/VGXcuT1

また、QRコードからでも見ることが出来るので是非アクセスしてみてください!

では、怪しいとデマの「漁師トレーダー翔」のコンテンツをオススメできる人、

オススメできない人についてまとめていきます。

 

怪しいとデマの「漁師トレーダー翔」のコンテンツをオススメできる人できない人は?

怪しいとデマの「漁師トレーダー翔」のコンテンツをオススメできる人、

オススメできない人についてまとめていきます。

「漁師トレーダー翔」のコンテンツをオススメできない人

 

  • 副業初心者
  • お金を使いたくない人(自己投資できない人)
  • 成功者に嫉妬する人
  • 勉強して知識を得たら絶対に勝てると思ってる人
  • 100%勝てる保証を求めている人

 

何度も言いますが、副業初心者にはホントにオススメできません。

 

何故なら、FXは勉強すればするほど知識は身につくものの、

「必ずこうすれば大丈夫!」

といった保証はなく、相場状況が不安定になるとテクニカルが効かなくなり、

勉強して得た基本的な手法が
通用しなくなり結果的にマイナスが多く膨れ上がるからです。

 

これだけでなく、FXの基本的な知識はすぐに頭に入れることは出来ても、

実践で応用していかなくてはならないため絶対に通用できるといった保証は何処にも存在しないのです。

 

このブログの筆者である僕も昔そうでした。

 

勉強すれば必ず何とかなると思ってたら、テクニカルが効かずに大暴落で

50万円のマイナスを被ったことがあります。

 

せっかく勉強したのに時間とお金が消えた時点で精神的に気分が落ち込んだことを今でもよく覚えてます。

 

なので、副業初心者には無駄な時間を使ってほしくないというのが僕の思いです。

 

もし、少しでもお金を稼いでいる実感を持ちたいと思うのであれば、

僕の使っているFX自動売買システム(EA)を紹介します。

 

ただし、これだけは肝に命じてください。

 

僕の紹介するFX自動売買システム(EA)を使ったからといって

100%稼げるといった保証は何処にも存在はしておらず、

使うあなたの運用方法によって変わってくるものです。

 

先に言っておきます。

 

僕の使っているFX自動売買システム(EA)は魔法のアイテムではなく、

あくまでも可能性を上げていくツールに過ぎないのです。

 

利益が増える実感を持ちたいのであれば運用していく中で、

自身でマイルールを決めてFX自動売買システム(EA)を稼働すれば良いだけなのです。

 

もし、少しでも自分のお金持ちになる可能性を少しでも広げたいのであれば、

僕が使っているFX自動売買システム(EA)についてまとめた記事があるので是非こちらをご覧ください!

爆益型FX自動売買システム(EA)のUnicorn(ユニコーン)の口コミ、評判が凄い!無料で使えて初心者にもオススメできると話題に!

もしすぐにでも使ってみたいと思ってる人のためにQRコードも用意しているので

すぐに使いたい人は是非アクセスしてみてください!

「漁師トレーダー翔」のコンテンツはこんな人にはオススメ

  • お金を払ってでも学習したい人
  • 成功者が普段やってる投資スタイルを真似する人
  • リスクを頭に入れた状態でトレードする人

 

では最後にまとめていきたいと思います。

 

まとめ

いかがでしたか。

 

今回は怪しいと噂されてる「漁師トレーダー翔」の口コミ、評価(評判)について見てきました。

 

結論からいうと、「漁師トレーダー翔」が怪しいのはデマだということがわかりました!

 

ただ、この「漁師トレーダー翔」のYouTube動画やメンバーシップ限定動画、

そして「一本釣りFX」という本等のコンテンツについては副業初心者には向いてないということです。

 

お金に余裕があるのであれば、
試しに月額で視聴しても問題はないと思います。

 

しかし、副業初心者や投資初心者はなるべくお金を使いたくない人も少ないと思います。

 

筆者のみやしたもそうです。

 

そこで、筆者の僕が今でも運用してる
FX自動売買システム(EA)について軽く触れようと思いますが、

その前に何故口コミと評判、検証記事を
書いてるかについて説明します。

口コミと評判、検証記事を書く理由1 詐欺被害者を減らしたい

何故、僕がFX情報商材やFX自動売買システム(EA)の口コミと評判、
その他各セミナー検証の記事を書いてるかというと、

過去に自分の周りの友人が1000万円程を詐欺で騙し取られた被害者がいるからです。

 

詐欺がそうでないかの判断は普通の人にはなかなか難しいと思います。

 

今の時代、何処もかしこも低賃金の安月給の企業が多い中、

消費税は上がるし物価も上がるし、
気が付けば手取りで使えるお小遣いも少ない厳しい世の中ですよね。

 

そんな時代に老後2000万円を普通に貯金して貯めるなんてとてもじゃないけど厳しいです。

 

政府は副業推進してるけど、なかなかマトモな副業なんかはありません。

 

毎日大変な仕事をこなしてたら、何が副業詐欺かがわからなり

気が付けば数100万円を詐欺られてたということもあります。

 

このような詐欺で苦しむ人々を見たくないので、副業等の投資関係の情報をキャッチして検証しているのです。

口コミと評価(評判)検証記事を書く理由2 全てにおいて詐欺だと勘違いしてほしくない

「ただ単に腕を磨くことが出来なかった」

「役に立たない」

負けが続き資金が溶けただけで「詐欺だ」と断定して

デマを拡散する人も存在しますがそれは間違えです。

 

これだけは肝に銘じてください。

 

どれだけ凄いノウハウがぎっしり詰まってる情報商材ツールでも勉強しないと自分の腕を磨けないし、

一生勝つことや自身の成長に繋げることは出来ません。

 

あくまでもノウハウをぎっしり詰め込んだ商材やサロンに過ぎず、

これがあるから絶対に勝てる
といった保証なんかは何処にもありません。

 

「100%保証」

 

と謡ってるところは間違いなく詐欺です。

 

FX自動売買システム(EA)でも、
相場状況の変化や指標発表、

世界情勢の影響を受けやすく、
資金が溶けるリスクもあります。

 

そのようなリスクを頭に入れながら、
運用して頂けたら幸いでございます。

 

例えば僕は、

「ハイロットで運用しない、
こまめに資金移動をする、
この月は稼働しないでおこうetc」

と自分で決めてます。

 

どんなマイルールを決めるかはあなた次第です。

 

投資は自己責任です。

 

筆者も使ってるFX自動売買システム(EA)は完全無料で初心者にオススメ!

筆者の僕が使ってるFX自動売買システム(EA)は無料で使えるため、初心者にオススメできます。

 

こちらのFX自動売買システム(EA)について気になる人に向けてまとめた記事があるのでこちらをご覧ください!
↓ ↓

爆益型FX自動売買システム(EA)のUnicorn(ユニコーン)の口コミ、評判が凄い!無料で使えて初心者にもオススメできると話題に!

 

何が正しいとかはありませんが、筆者が紹介しているFX自動売買システム(EA)は無料で利用できて証拠金以外でお金がかからないため、

投資初心者や副業初心者はもちろん、
これからFX自動売買システム(EA)を
増やす投資経験者にとって

 

初期費用(EAの購入代金)でお金をかける必要が無いため、

本来初期投資(EAの購入代金)にかけるはずのお金を証拠金に回して運用することもできるのです。

 

ただし、100%稼げるといった保証というのはありません。

 

無料のFX自動売買システム(EA)であろうと有料のシステムであろうと相場に対応できなければ資金が溶けることもあります。

 

FX自動売買システム(EA)を使う上でこういうリスクは付き物ですが、運用していくうえで

自分自身のマイルールを決めておくことが大事です。

 

 

話が長くなりましたが、
最後までご覧いただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA